ブログ
BLOG

頭皮がにおう!?頭皮のにおいの原因と対策とは?


 
「もしかしたら私の頭、くさい?」思った経験はありませんか?頭皮のにおいは、年齢や性別に関わらず、誰にでも起こりうる問題なのです。

この記事では、自分の頭皮のにおいのチェック方法とにおいの原因、そしてその対策についてお伝えしたいと思います。
 

自分の頭皮のにおいのチェック方法

自分の頭皮のにおいって、意外と自分では気づかないものなのです。知らず知らずのうちに、周囲の人に嫌な思いをさせている可能性もあります。

自分の頭皮の匂いは、簡単な方法でチェックできます。それは枕を嗅ぐこと!朝起きてすぐの自分の枕を嗅ぐと、においがあるかどうかはわかります。
 

頭皮のにおいの原因

頭皮のにおいの原因は、大きく分けると2つあります。

・加齢

1つ目の原因は、加齢によるものです。お父さんの枕の匂い、つまり加齢臭がこれにあたります。

シミやシワなど、目に見える変化だけではなく、加齢による変化は体内でも起きています。年を重ねると、皮脂の中に、脂肪酸が含まれることもその1つ。酸化した皮脂と脂肪酸が反応すると、ノネナールという物質が生まれ、それが強いにおいを発してしまうのです。これが、加齢臭の正体です。

・頭皮の雑菌

2つ目の原因は、雑菌によるものです。たまった皮脂や汗、フケをえさに雑菌が繁殖してしまい、それがイヤなにおいの原因になってしまうのです。
 

頭皮のにおい対策

それでは、いよいよ頭皮のにおい対策をいくつかご紹介したいと思います。

・シャンプーの方法を見直す

日々、多くの方が何気なく行っているシャンプーですが、正しい方法でシャンプーできてない人は実は多いのです。

シャンプーの目的は、頭皮の汚れと余計な皮脂を落とすことです。その目的を果たすために、シャンプーを使う前にお湯で、予備洗いをする必要があります。予備洗いでは指の腹でしっかりと頭皮にお湯を揉み込むように洗いましょう。

そのあとで、手のひらで泡立てたシャンプーを頭皮につけ、指の腹でマッサージするように洗います。そしてすすぎをしっかりと行いましょう。

・ドライヤーの使い方を見直す

シャンプーの後の生乾きは、雑菌の繁殖の原因になります。シャンプー後はしっかりと、頭皮を乾かすようにしましょう。ドライヤーの風は髪の毛先ではなく、根元にあてるようにします。

・ヘッドスパを利用する

ヘッドスパは自宅のシャンプーで落とし切れない毛穴の汚れをクレンジングし、頭皮の血行を良くします。ヘッドスパには頭皮を清潔に、健康にする効果だけではなく、お顔のリフトアップやシワの改善、リラックス効果も期待できます。
 

まとめ

ラ・ムールでは、ヘッドスパを行っています。頭皮のにおいを防ぎ、頭皮の健康を保ちたい、髪質改善をしたい、という方はぜひ、ラ・ムールにお問い合わせください。